発足から躍進を続けたMTB選手たち
鈴木雷太がシドニー2000オリンピックに、山本幸平が北京2008オリンピックに出場
1994年に発足したMTBチームへ、新たな競技として1998年にはダウンヒル種目が加わり、オフロード種目の本格的な活動も開始、選手強化を始めます。
MTBチームはここから大躍進を果たします。1999年には鈴木雷太がアジアチャンピオンを獲得します。1999年以降は、チームが全日本チャンピオンを争う形となり、シドニー2000オリンピックの男子MTBクロスカントリーに鈴木雷太が出場しました。
またダウンヒルにも参戦を続けてきたチームから、2001年から鍋島健一が全日本選手権の3連覇を達成。さらにシクロクロスでも、MTBチーム選手の辻浦圭一がシクロクロスで2003年から8年間にわたり全日本タイトルを獲得し続けます。2005年にはBMXチームを設立し、北京2008オリンピックから正式種目となったBMXレーシングでの出場も目指し、活動を開始しました。
同2005年には、MTBクロスカントリーで鈴木雷太が全日本チャンピオンを獲得。そして2006年からは鈴木の愛弟子とも言える山本幸平が全日本チャンピオン獲得し、ここから5年間にわたり、日本チャンピオンを獲得し続けました。
そして北京2008オリンピック、男子MTBクロスカントリーには山本幸平が出場。MTBクロスカントリー、MTBダウンヒル、シクロクロスと、オフロード種目でも日本最強のチームとして君臨し続けました。
最新記事
Sponsors
Article
MTB
ROAD
Race Report
TRACK
TRIATHLON
お知らせ
スポンサー&サプライヤー
テクノロジー
ロングライド
特別企画